進研ゼミ再入会「以前受講してたけど続かなかった…」は新しくなった「中学講座」で解決!

2023/06/29

family

t f B! P L


進研ゼミ再入会「以前受講してたけど続かなかった…」は新しくなった「中学講座」で解決!

進研ゼミの特徴

進研ゼミはベネッセコーポレーションが運営する通信教育システムです。0~18歳のお子さまを対象として、年齢・学習進度に応じて毎月継続的に提供されます。お申し込みしたあと退会を申し出るまで、お支払い方法にかかわらず、高校3年生終了まで通信教育サービスを継続することができます。就学前のお子さま向け「こどもちゃれんじ」、小中高校生に「進研ゼミ」をご提供しています。サービス内容や受講費等は、年齢・学習スタイル・年度等によって変わります。次年度の内容は毎年2月頃に案内がきます。

新しくなった中学講座


一人でも無理なくできる教材がリユ−アルしました!

お客様満足度!

とはいいつつ、再入会についてはこんな悩みもあります。

初回入会時の悩み


  1. 部活が忙しく両立できない
  2. 定期テスト対策は何からやればいいか迷う
  3. 一人で勉強できない

同じことが再入会しても起こるのじゃないかという悩みですね。

なので、このような解決策が用意されています。

解決策1:AI Navi


個別学習を実現するべく、AIによる判定・得意不得意を解析して、できないところに集中できるようになりました。

こんなイメージですね。

リアルタイムで理解度を把握できます。


例えば、こんなふうに解析されてくるわけです。

だったら、そうですね、


部活との両立もできるかもしれません。

解決策2:定期テスト対策

定期テスト対策もこんなふうにできるわけです。定期テスト対策の定石は、テスト日程から勉強項目を逆算するのですが、それが得意な中学生は数えるほどしかいません。AIにまかせてしまいましょう。そうすると


こんなふうに、勉強課題を提案してくれるんです。

解決策3:ピッタリの難易度

中学生くらいだと、自分ではできると思っているので最高難度の問題集を買ってきたりしますね。そうすると、解けないものだから、問題集はおあずけ。そのまま押し入れにしまって一生使わないことになります。初級から始めるのが「急がば回れ」なんです。解けたという体験が大切なのですが、


このように、解けたらテストの出題頻度から何点アップできるのかその場でわかります。やる気もアップしますね。

そして、苦手だったところも解けた!という快感が、勉強を自力で進めようという気持ちになるわけです。だから進研ゼミの子どもは自習ができる大人になっていけるんですね。

ところで、一度退会してしまう人も、そのあと再入会する人もたくさんいらっしゃるのをご存知でしょうか。

再入会してよかった!体験談







予想問題デジタルとは

先程も紹介したのですが、定期テスト対策をしてくれる機能がついています。定期テストの日程を入力することで、その日に向けたテスト勉強ができます。しかも、

5教科全部に実技もつけて。暗記アプリもついているのですが、暗記アプリは、どのくらい時間がかかるかがインプットしてあるので、ぜひこの暗記アプリを活用してください。

定期テストの成績が良くなると何がいいかというと、

内申点もアップ


ここは、重要ですね。真面目にコツコツ勉強してきた子どもかどうか、内申書の評価に響くことになります。もちろん、受験のときに3年間の積み重ねが最後に実ることになるので、定期テストはたいせつですよ。

定期テスト計画表

このような感じで、今日やるべきことがわかるようになっています。

暗記アプリ


苦手科目は暗記から始めるのがいいです。人間の脳は考えることが大嫌いなんです。考えるよりも、覚えるような作業を好みます。なので、暗記で基礎力をつけておけば応用できるようになります。これは、継続するためのテクニックです。

暗記するときにもコツがあります。ゴロ合わせで覚えたりしますよね。便利なゴロをおもいつかないかなと、思ったことはありませんか?逆に、テストの点が上がるわけでもないのに、円周率を50桁まで覚えてしまったり。

そんな、無駄な時間を過ごさないためにも、暗記アプリは有用です。

本番形式で仕上げる


得意科目は、それ以上の得点を目指すなら本番形式でテストのシミュレーションをしてみるべきです。


このような問題が出た!という過去問が、学校ごとに蓄積しているのも、中学講座のいいところ。

再入会してよかった体験談その2









オンラインライブ授業

オンラインのライブ授業も用意されています。独学・自習が基本ですが、やはり、ひとに聞くことも効率的に学習するには必要なことですね。たとえばこのようなカリキュラムがあります。

オンラインのライブ授業のカリキュラム


定期テストによく出るテーマで苦手な人が多いテーマを選んでカリキュラム設計してあります。なかには、自分の苦手な部分がわからないひともいますが、そういうひとも受けておいて損はありません。

たとえば、動名詞・一次関数・オームの法則などですね。どれも、実社会で重要な基礎的知識になることで、これを知らないと次に進めないようなお勉強ですね。どうしてオンライン授業が大切かというと、

着眼点を理解できる

オンラインで双方向の授業を受ける理由は、着眼点を理解するためなんです。動名詞を覚えるのだったら、暗記アプリでできますが、どうして To+動詞 なのか、−ingと何が違うのか、わかると、それ以降の理解が飛躍的に進むわけです。

こちらは、1次関数ですね


私は不得意でしたが、社会に出て、傾きとか切片というのを習ったなぁと思い出しました。

オンラインライブ授業のいいところ


じつは、なんと、その場でこっそり質問してもOKなんだそうです。知りませんでした。たとえばこんなふうに、


質問を書き込むと、


サポーターが回答してくれます。

もう一度進研ゼミを始めてみたらどうでしょうか?

新しくなった中学講座


もう一度、始めてみたらどうでしょうか? 前とは少し進化していますよ。それに、部活と勉強の両立が心配だったらなおのこと、塾に行くよりも自習で勉強をするほうが効率的です。

ちょっとした特典もあります

申し込ページや進研ゼミの説明を読んでいると、このような特典が要所要所に書いてあります。わざわざクリックしなくても、申し込みすれば自動的にもらえますので、ご心配なく。

申し込みするときは、


このように学年別になっています。学年ごとに、教育内容が変化していますが、しっかり追従できているのが進研ゼミ。申し込みはどうするのかというと

申し込みのページ

「進研ゼミ」「中学講座」で検索して、出てきたページの入会申し込みをクリックすると、先程の学年ごとに申し込みできるようになっています。

こちらに、ベネッセのリンクがありますので、申し込みの前に詳細条件などを確認しておきましょう。

【進研ゼミ中学講座】進研ゼミ再入会「以前受講してたけど続かなかった…」は新しくなった「中学講座」で解決!

まとめ|進研ゼミ再入会「以前受講してたけど続かなかった…」は新しくなった「中学講座」で解決!

中学から部活が忙しくなって塾にも行けず、進研ゼミもあきらめてしまった子どもたちはたくさんいらっしゃいます。ここであえて、お伝えしておきますが、部活との両立は可能です。それから、進学校に通っている中学生。進研ゼミだけで東京大学に現役合格も可能です。部活でレギュラー入りしているお友だちの中にも進研ゼミを続けているひとは必ずいますよ。

このブログを検索

Translate 翻訳 dịch

参加ユーザー

QooQ