日本でも遺骨ダイヤを作れるか?>技術的にはつくることはできます

2023/07/28

Diamond

t f B! P L

最近、お問い合わせしてくださる方からこそっと

日本国内でもダイヤモンドを作ってもらえるところがありますか?

と、質問をうけました。

どうせなら、日本製のほうがいいのに

という意味なのかな?と思っています。

この記事では

  • 国内でも作ることができるのなら、有名企業で作ってもらえるのではないか?
  • コネがあれば、大学や研究機関で作ってもらえるかもしれない?
  • 海外しかないのなら、国内で申し込める窓口は?
  • そもそも、なぜ日本でできないのだろう?

というギモンにお答えいたします

日本でも遺骨ダイヤを作れるか?>技術的にはつくることはできます

遺骨ダイヤのラボは日本にありません

(遺品:いひんからダイヤモンドを作っている会社は1社ありました)

その理由なのですが、作れるか作れないかではないところに、原因がありました。

問題は、……

(下の項目で説明します)

有名企業ならダイヤモンドを作れるか?


有名企業ならダイヤモンドを作れます(たぶん)。

日本国内の有名企業でどの会社がダイヤモンド・アンビルを持っているか調べていないのですが、ダイヤモンド・アンビルという装置があれば(※ダイヤモンドのインキュベーターのことです)ダイヤモンドを作ることはできます。

ダイヤモンドは高温高圧法(HPHT法)

で、作られています。

それも超高温・超高圧のためダイヤモンド・アンビルは少し前ならぶいぶん高価な装置であったと思います。

しかし、現在は、ダイヤモンドのラボでも数台が同時稼働しています。

装置自体はたいへんお安くなっているようです。

そもそも、工業用のダイヤモンドなら日本国内の企業も大量生産しています

それらの工業用のダイヤモンドは

  • 砥石(といし)
  • 研磨剤
  • ドリルビット(ドリルの刃)
  • 掘削装置(海底トンネルなど)
  • 放熱基盤(電子部品:熱伝導が高いため)

で、活躍しています。

さらに、現在では

合成ダイヤモンドの作り方には2種類あり、高圧(約10万気圧)と高温(約1,600℃)で作る高圧合成法と、低圧(約0.1気圧)の原料ガスの化学反応を高温(約800℃)で行わせて作る気相合成法です。 「ダイヤモンドを光でつくる」高桑 雄二(文:引用)

と書いてある通り、

気相合成法

高温低圧の気体(メタンガスなど)を用いてダイヤモンドができるようになっています。

米国では、この気相合成法で宝飾品としてのダイヤモンドを大量に作ることができるようになっています。

合成ダイヤモンドをラボグロウンダイヤモンドと呼ぶ

合成ダイヤモンドのことをラボグロウンダイヤモンドと呼ぶようになってきました。

このようなブランドをご存知ですか?

  • PRMAL(プライマル)
  • SHINCA(シンカ)
  • ENEY(エネイ)

すべて、日本で販売されているラボグロウンダイヤモンドのブランドです。

このラボグロウンダイヤモンドは

  • エンゲージリング(婚約)
  • マレッジリング(結婚)
  • アニバーサリーリング(記念)
などの用途でも購入されているそうです。

いまは、海外からの輸入が多いようですが、すぐに国産のラボグロウンダイヤモンドが出てくるのではないかと思います。

遺骨からダイヤモンドを作ることができるか?

問題は、違うところにあるのです。

(下の項目で記載)

大学や研究機関でダイヤモンドを作れるか


東京理科大出身のご子息をお持ちの奥様が「大学にも高温高圧装置があるといっていた」と、いわれていました。

「ダイヤモンド作ってもらえるかもしれないよ」と、冗談交じりで話していたそうです。

大学や研究機関も、ダイヤモンドの効率的な合成の研究をされていらっしゃるかもしれないのでそういう装置はあるのでしょう(どの大学がお持ちなのかは調べていませんが)。

そういう研究機関に頼めばダイヤモンドを作ってもらえるかもしれませんが、

遺骨からダイヤモンドを作ってもらうことはできるか?

実際のところ問題は、違うところにあるのです。

(次の項目で説明します)

なぜ日本で遺骨からダイヤモンドが作れないのだろう?

問題は、「遺骨からダイヤモンドを作る」という点にあります。

  • 遺骨の取り扱い
  • 遺骨の保管・産業廃棄物
  • 工場の建設

で、近隣住民の理解が得られないからです。

法律的には「死体損壊罪」なども考えなくてはなりません。

こちらは、「海洋散骨」と同じく遺骨ダイヤモンドも大目に見てもらっている状態です。

そういうわけで、ラボを国内建設するよりは海外にあるラボで集約したほうが効率的だからというのが答えになります。

国内で遺骨ダイヤを申し込める窓口は?

国内で遺骨からダイヤを作れるラボはありませんが、遺骨ダイヤを申し込める窓口は数社あります。

注意してほしいのは

  • そっけない買い物で終わる窓口
  • ネット注文だけで実体のない窓口
  • 問題発生時に日本語対応がたどたどしい窓口

があることです(海外製品を購入するときによくある苦情ですね)

そうはいっても、「なるべく安く入手したいじゃない?」と、お考えになるのもよくわかります。

遺骨から作るダイヤモンドのサービスはダイヤモンドが届けばそれでいいというわけではないです。

  • 注文するまでに出来上がりのデザインを考える時間
  • 注文したあと待っている時間
  • 窓口の担当者からの励まし

時間で悲しみが和らぐという場面もあります。

私は、ダイヤモンドを届けることよりも故人の心を伝えるサービスでありたいと願っています。

※参考:遺骨ダイヤの申し込み・問い合わせ連絡先・ホームページ

まとめ|日本でも遺骨ダイヤを作れるか?>技術的にはつくることはできます


炭素から作るダイヤモンドのラボは

日本国内にありませんでした。

※遺品:いひんからダイヤモンドを作る会社は1社ありました。

遺骨を扱うサービスで

近隣住民の理解が得にくいことが原因です。

海外のラボで遺骨からダイヤモンドを作りますが

その窓口は国内にあります。

親切丁寧なスタッフに日本語で

対応をおまかせしたいものですね。

お問い合わせ

こちらの記事へ連絡先リンクを載せておきました。

→ 遺骨ダイヤの申し込み・問い合わせ連絡先・ホームページ

このブログを検索

ブログ アーカイブ

Translate 翻訳 dịch

参加ユーザー

QooQ