終活ガイド1級の資格をとった体験談

2023/07/17

ending

t f B! P L

勤めている会社からいわれて終活ガイドの資格をとりました。終活ガイド1級の資格をとったあと、心託コンシェルジュの資格も追加でとりました。そのときの体験談をお伝えいたします。

このような方の疑問にお答えします

✓終活ガイドの他にも終活の資格がたくさんあるけどどれがいいの?
✓終活ガイド1級を採るべきか、終活ガイド2級・3級でもいいのか?
✓終活ガイド1級を申し込む方法は?
✓終活ガイドを仕事にする方法は?

終活ガイド1級の資格をとった体験談

会社が「炭素から作るオレンジダイヤ」の窓口を始めたので、私は、終活ガイド1級をとりました(とらされました)。

その終活ガイド1級をとったあとから終活協議会の社員Tさんと1月に1回終活関連セミナーを行ったり、心託コンシェルジュの資格もとりました(戸田市から半径2kmの終活ガイドとして「もしバナゲーム体験会」などを埼玉県戸田市の公民館や地域交流センターで定期的にイベントを行っています)。

話を最初に戻しますが、会社から「終活の資格をとるように」と指示を受けたとき、このような疑問がありました。

  • 疑問1|終活ガイドの他にも終活の資格がたくさんあるけどどれがいいの?
  • 疑問2|終活ガイド1級を採るべきか、終活ガイド2級・3級でもいいのか?
  • 疑問3|終活ガイド1級を申し込む方法は?
  • 疑問4|終活ガイド1級の試験は難しいのか?
  • 疑問5|終活ガイドを仕事にする方法は?

これらの疑問に順に答えていきます。

疑問1|終活ガイドの他にも終活の資格がたくさんあるけどどれがいいの?


一般社団法人:終活協議会が主催する「終活ガイド」資格をおすすめします。

その理由は、

  • 安心の大きな組織だから
    他にも、終活カウンセラーや終活〇〇資格がありますが
    創業者だけが有名人なだけ、だったりします。
  • 歴史がある資格だから
    とげぬき地蔵のある巣鴨で
    始めたよろず相談所で終活のニーズ調査したのが始まりです。
  • 必要な料金が明記してある
    終活ガイド1級の取得費用は50,000円(税込)です。
    (その他、年会費が翌年から税込3,300円かかります)

疑問2|終活ガイド1級を採るべきか、終活ガイド2級・3級でもいいのか?

仕事として取り組むなら終活ガイド1級を採るべきです。

自宅の両親や親戚に終活を伝えるだけなら終活ガイド2級・3級でも問題ありません。

終活ガイド1級

少し前まで「上級」と呼ばれていたました。

終活ガイド2級・3級

2級と3級は「初級」といわれることもあります。

終活ガイド1級と2級・3級の違い

違いは「伝える資格(能力?)」があるかないかです。

2級と3級は自分や家族のために「勉強した」証明書です。

だから、勉強が終わったら、おしまい。

それに対して、終活ガイド1級は不特定多数の人に伝えていくことを宣言したことの証し(あかし)です。

だから、証明書が届いたらそこからがスタートです。

手厚いサポート

終活ガイド1級と2級・3級の違いは、サポートの有無でも顕著です。

終活ガイド1級の検定にパスしたら、終活協議会のスタッフがサポートに付いてくれるようになります。

  • セミナーの開き方
  • 相談会の開催方法
  • 先輩たちのセミナーへの案内など

お役立ち情報やその道のアイデアが満載なので、終活を広める活動を始めやすいです。

疑問3|終活ガイド1級を申し込む方法は?

私が終活ガイド1級を申し込んだときの手順を再現してみました。

まずは、「終活ガイド1級 申し込み」で検索して、一般社団法人終活協議会の「終活ガイド1級申し込み」ページを探します。

→ 終活ガイド1級の申し込み 

無料申込みではないので、終活を仕事で始める方以外はむやみにクリックしないように気をつけましょう。

まずは、

終活ガイド1級申し込み:名前の入力

名前・メール・電話・住所を記入

上の、終活ガイド1級の申し込み を開くと、まず、この画面があります。

上から順に「必須」項目を記入していきます。

  • お名前
  • フリガナ
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 郵便番号
  • 都道府県
  • 市町村・番地・マンション名

です。

✓お名前は、本名です。
✓フリガナはカタカタで書きます。

メールアドレスはいつも使っているアドレスを書きます(今後の連絡がほとんどメールで届くので)。

✓ 郵便番号・都道府県・市町村番地マンション名は、最初の教材がレターパックで届くので必要になります。

さらに下へスクロールしていくと、

終活ガイド1級申し込み:支払い方法

お支払い方法・会員規約同意・紹介者名・ご質問ご不明点など

さらにスクロールしていくと、

  • お支払い方法
  • 会員規約と会員規約同意
  • 紹介者名
  • ご質問・ご不明点など

の項目があります。

✓お支払い方法については、終活ガイド1級申し込み(¥50,000-)の支払いが必要になるからです。

  • クレジット決済(1回)
  • クレジット決済(10回)
  • 銀行振込でのお支払い
が選べます。

私は領収書が必要だったので銀行振込でのお支払いを選びました。

銀行振込を希望したら、申込みの後、銀行振込用紙が届くので、それで支払いをします。

このとき、クレジット決済にしておくと1年後から発生する毎年の年会費 ¥3,300-支払い作業が楽になります(振込手数料が不要なので)。 

このあと、

✓会員規約をよく読んで、同意するにチェックを入れてください。

✓紹介者名の項目には、紹介してくれた人を記入します(紹介してもらっても特典はありません)。

ここまでできたら、あとは、

終活ガイド1級申し込み:最終段階

画面の一番下にある確認するボタン

ここまでできたら、あとは、画面の一番下にある

✓「確認する」ボタンを押します。

次の画面で、間違いがないかを確認して

✓申込みボタンを押すと完成です。

疑問4|終活ガイド1級の試験は難しいのか?


終活ガイド1級検定は概要がわかればパスできるます。

終活ガイド1級申込みのあと、テキスト数冊が届くので一読しておきます。

  • 終活のおおよそのことと
  • 概要が理解できます。

私は「こんなにたくさん終活の項目があるのか」と思いました。

試験はその段階で受けてもパスします。

試験は無料で何度でも受け直しできます(私はテキストを4回読み直して1発合格できました)。

疑問5|終活ガイドを仕事にする方法は?

この試験のあとから、本当の勉強がはじまります。

✓ウェブで勉強するための教材リンクが届きます。
✓そのページに自分のログイン情報を登録しておきます。

スマホやパソコンでも勉強しやすいように

✓ブックマーク

しておいて、あとは、

✓スライドをダウンロードしたり
✓Youtube動画を何度もみます。

ここで、疑問が出てきます…。

何のための終活ガイド1級資格なんだろう?

終活ガイド1級で手に入る資料は、終活初心者に終活を教えるための資料です(なので内容はすごく初歩的です)。

その資料を使って、

✓どのように初心者へ説明していくかを決めて
✓終活セミナーを開催する
✓これらを繰り返すことで、終活の集客ができるようになる

「できた」を継続することで、終活を仕事にすることができようになります。

このときにありがたいのは、

  • 終活協議会スタッフからサポートがあります
  • 「終活セミナーを開いてみませんか?」というお誘いなどもあります
  • 同期の終活ガイドとのコラボ依頼がきます

などです。

お誘いがない場合は自分から

「終活セミナーを開きたい」とスタッフや同期に提案してみましょう。

以降、スタッフのかたがセミナー運営に向けて密着サポートしてくれます。

終活セミナーに参加してみる

終活ガイド1級資格者(あなたのことです)は終活セミナーに無料参加できます。

そのチャンスを生かして、

✓セミナー会場でスタッフさんとお話ししたり、
✓参加者さんと情報交換をします。

私はセミナー会場で新しい人を見つけると

✓「コラボしませんか」と声がけしてます。

一人でセミナーを始めるのは大変なので、誰かと一緒に始めるといいです。

先輩たちから声がけしてもらったので恩返しのつもり、でもあります。

終活セミナーを企画してみる

参加者募集は「こくちーず」で行っています。

やり方は終活ガイド1級の資料にも詳細が載っています。

終活ガイドポータルサイトへ掲載する方法もスタッフから教わりました。

私の初回セミナーは、参加者1名でした。

それでも手伝ってくださったスタッフさんがねぎらってくださいました。泣

まとめ|終活ガイド1級の資格をとった体験談


終活ガイド1級の検定は簡単なのに終活ガイド1級の申し込みで5万円という大金を支払う理由は「終活ガイドとして世の中に終活を伝えていくポジション」を、買っているからです。

そう思っておくと「サポートしてもらえない」「収入に繋がらない」と、悩むこともなくなります。

自宅からたったの半径2kmを歩き回ってお年寄りをサポートすることが仕事になるなんて、素敵だと思います。

そして、終活ガイドになったあとは、

「炭素から作るオレンジダイヤ」の業務提携契約

をするといいです。

やりかたは、窓口に「業務提携に興味あります」と連絡するだけです(個人でも企業でも可能です)。

業務提携には審査がありますが無料でできる業務提携です。

こちらに連絡先を載せておきます↓

遺骨ダイヤの連絡先・ホームページの紹介

こちらの記事にある連絡先から連絡してみてください(そんなに難しい方法ではありません)。

ジブンにはムリと思わず、ぜひチャレンジしてみてくださいね(こんなチャンス、めったに無いですよ)。

1度逃すと次はないですよ〜(たぶん)。

終活のお金について知りたい人はこちらの記事をどうぞ

このブログを検索

ブログ アーカイブ

Translate 翻訳 dịch

参加ユーザー

QooQ