沖縄へふつうに行ってきました

2021/06/16

t f B! P L
ボクはネコのじゅにあだ。ぜんこくをたびしてまわっているネコだ。にほんでいちばんこまるのは、「とほ」で、ぜんぶまわれないことだ。しまぐにだからね。たまには、およいでいかないといけないこともある。それで、ここは、高速バスでも、フェリーでもちょっとムリかなぁって思うのが

沖縄への旅行だよね

沖縄への旅行だよね
お、沖縄についたっ!


飛行機以外考えられないんじゃない?
新幹線もムリだしね
でね、今回はボクもひねくれるのはあきらめて
飛行機で行ったんだ
もしも、こんな方法でいけるんじゃない?
っていうおもしろい提案があったら教えてもらえると助かるね
今回みたいな、ふつうの旅行が
もっともっと、楽しくできるはずだからさっ

羽田空港からだったんだよ

飛行場は羽田空港からだったんだよ
きぶんは、バカンス


飛行機のなにがイヤかって
まず、予約をとらないといけないことなんだ
大手航空会社でANAとJALがあるでしょ
ここで、どっちがいいかでまよっちゃうんだよね
どっちでもいっしょなんだけどさ
普段からどっちかのカードつくってマイルためてたら
こっちしかない、って決められるんだけど
マイルためるほど飛行機に乗らないから
こういうときに困っちゃうんだよね
どっちがいいか調べるときって、みんなはどうしてる?
ボクは、飛行機の便をしらべて
ちょうど良さそうな時間の
ちょっとでもやすそうな飛行機と宿泊をセットで申し込むけどね
でね、これが間違いのもとなんだよ
これじゃ、きまらないよ
いつまでたっても決められない
どうしてかっていうと、しらべてもしらべても
ANAもJALもほぼほぼ同じ条件だからなんだ
値段もほとんどいっしょ、出発時刻も便数も
ほぼいっしょ
つかっている飛行機もだいたいいっしょで

ちがうのは翼のマークだけだ

ちがうのは翼のマークだけだ
それでもきめられない、ボク


「ちょっとだけ、こっちのほうが条件良さそうだ」って思ったとしても
次の瞬間、その予約はだれかが先に申し込んでいるんだよ
あと、早割ってあるでしょ?
あれも決められない原因だんだ
はやく申し込めばずいぶんお得になるんだけど
期限ギリギリまできめられないいんだ
それで、最安値の75日、55日、45日、28日前を過ぎると
じょじょに高くなっちゃうわけなんだけど
「あー、あの時申し込んでればやすかったのにぃ」
と思うと、この時点で
ちょっとでも高い料金で申し込む決断ができなくなっている
運賃が2社とも違わないことと早割の仕組み自体が
ボクになにかアクションするよう求めているんだけど、それは
「はやく申し込みなさい」っていうことじゃなくて

「ANAでもJALでもいいからどっちかにきめちゃいなさい」

「ANAでもJALでもいいからどっちかにきめちゃいなさい」
コイントス


ってことだとおもってる
どっちかに決めちゃえば、これから一生
問題の8割は片付いちゃってる気がするんだ
だから、どっちかに決めるのにまずポイントサイトに申し込んでみた
だけど、これがまた、ANAもJALもどっちもどっちの条件だったりするんだ
「もー、わかった」
と叫んで、ボクは投げたんだお金をね
10円って書いてあるほうが出たらJALだったんだけど
今回は平等院鳳凰堂(びょうどういんほうおうどう)なのでANAにした
ふぅ
これでやっとポイントサイトでカードを申し込める
次はANAで申し込むだけだ
(なんだか、1行程ふえちゃっただけみたいだけど、気のせいにしておこう)
で、やっとのことで、飛行機の日程が決まった
ホテルも決まった
レンタカーも借りることにした
今回は、沖縄本島の宜野湾市(ぎのわんし)にある

「沖縄コンベンションセンター」にいくんだ

「沖縄コンベンションセンター」にいくんだ
こんなとこだった


ここで、勘違いしないようにひとことそえておくと
このANAチケットは店長さんのなまえになってるし
レンタカーを運転するのも店長さんなんだ
ボクは、ケージでいっしょについていくだけだよ
なにしろボクはネコだからね
運転してくれっていわれたら
それは運転代わるかもしれないけど
店長さんはそんなこと頼んでこないと思う
それから、運転というと、飛行機だって
運転代わってくれっていわれたら、運転代わると思うよ
飛行機の場合は操縦っていうんだけど
車輪の出し入れ以外はボクでもできるよ
だけど、機長さんはぜったいにボクに頼んだりしないと思う
このことは、ボクも自信を持っていうよ
もしも機長さんがボクに飛行機の操縦を頼んだりしたら
翌月から、航空会社は機長さんの代わりに
飛行機の操縦ができるネコを雇うだろうからね
そしたら、日本中のネコがパイロットとして働くと思う
食後に昼寝なんかしてるネコなんかいなくなるはずだ
ああ、だいぶ紙面つかっちゃったけど
ここから先はそんなに内容がないかもしれないから
さっさととばして書こうかな

沖縄なんだけど

沖縄なんだけど
ボクの予約した、レンタカー


ボクと店長さんの荷物は那覇空港の
バゲージクレーンからはき出されてきた
店長さんのスーツケースはなんだかすすだらけになっちゃってたけどね
それですぐにレンタカーの手続きをして荷物をクルマに積み込んで
ボクは助手席、店長さんは運転席に乗り込んだ
ボクたちバディってかんじでしょ?
それで、宜野湾市までカーナビセットして
お昼ご飯は、途中でなにか食べようってことになった
店長さんがみつけたのは「そーきそば」のお店
ボクが見つけたのは「ぐるくん」の看板
ボクはグルクンを指さしたんだけど
店長さんはソーキソバのほうにハンドルを切っちゃった
でもね、このソーキそばやさん
なんだか、有名な店だったらしいんだ

ソーキそばだけじゃなくてグルクンのフライもあって

ソーキそばだけじゃなくてグルクンのフライもあって
じゅにあ、おもちゃはおいていきなさい


ボクはこのグルクンのフライで満足しちゃった
店長さんは豚足だか角煮みたいなのも食べてたよ
そして、これをかわきりにこれから4日間
ソーキそばとグルクンのヘビーローテーションが始まったんだ
さて、沖縄コンベンションセンターだけど
色んなイベントができるようになっていて
店長さんはそこになにやら雑貨の出品をしたみたいなんだ
ボクはそのあいだにお庭の芝生でゴロンとなってたよ
邪魔するとわるいからね
ホテルは那覇市までかえって、繁華街に泊まった
そうしないと、ペットといっしょのホテルがなかったからなんだ
ホテルは近くにもあったけど
ビジネスホテルとペットホテル別々に予約したら高くなってしかたないんだ
最終日に店長さんは展示ブースの片付けを早めに済ませた
それからレンタカーで飛行場にいくまえの2時間で
海岸沿いの公園へいって散策した
どこだったのか、ネット検索してみたけど
たぶん「しおさい公園」だったのかな
寄るだけ暑い場所だったのを覚えている
(おしまい)

海岸沿いの公園へいって散策した
この写真は店長さんが写した、へただなぁ

このブログを検索

ブログ アーカイブ

ラベル

Translate 翻訳 dịch

QooQ