【おもちゃのまち】おもちゃはくぶつかん(とちぎ) をたいけん

2021/07/15

t f B! P L

とちぎけんというと

「いかだいがく」というのか

「いりょうけいだいがく」というのが、3つもある

「いりょうけいだいがく」というのか、が、3つもある
おんせんも、たくさんある


じちどっきょうこくさいいりょうふくし

だから、どこいっても

びょういんか、いちごのうかのひとがおおい

どうしてこういうことになったかはわからないけどね

じちと、どっきょうはみなみのほうにある

この2つは、10キロくらいしかはなれていない

だから、きゅうきゅうしゃでいかなくても

あるいていくことができるよ

じちは「じちいだいまえ」というえきにある

どっきょうは「おもちゃのまち」えきにあるんだ

こくさいいりょうふくしは、なすにある

なすっていうのは、てんのう、ごいっかが

まいとし、なつにおとづれるところだ

だから、すずしいし、きたのほうにある

きょうはこのなかで「どっきょう」のある

おもちゃのまち」のはなしだ

おもちゃのまちは、1960ねんにできたらしいけど

おもちゃのまちは、1960ねんにできたらしいけど
おもちゃのまちからおもちゃがはこばれる


とうきょうにあった、おもちゃメーカーが

とうきょうの、すいがいをきらって

とちぎけんにこうぎょうだんちをつくったらしい

1964ねんのとうきょうオリンピックもあったからね

トミーってかいしゃあるでしょ

そのへんがちゅうしんになってやったんだって

いまは「おもちゃはくぶつかん」や

おもちゃのまちバイダイミュージアム」なんかもある

となりまちには「グリムのやかた」っていうのもあって

こうしてみると、こどもがたくさんあそべそうだね

おもちゃはくぶつかんには、ちいちゃいイベントだけど

「しゃぼんだま」や「ふうせん」なんかもたいけんできるよ

おむつがとれてなくても

はしゃぎまわってるこどもがたくさんいる

おもちゃのまちのもともとのちめいは

みぶ」ってところだよ

壬生ってかくんだけど、よめないよね

なんか、きょうとのちめいをもらったらしいんだ

じちいだいまえにグリーンタウンってとこがあって


じちいだいまえにグリーンタウンってとこがあって
2じかんもねむっちゃった

りょうくんとじゅんくんがすんでた

りょうくんは4さい

じゅんくんは2さい

ふたりとも、はれているのに

あまがっぱをきて

ながぐつをはいている

ながぐつが、おきにいりなのかもしれないし

あまがっぱで、じぶんをまもりたいのかもしれない

いつもは、ちかくのこうえんであそんでるんだけど

きょうは、おもちゃはくぶつかんにいくことになった

おとうさんのくるまで、でかけたんだけど

ボクはそのくるまのドアがあいたすきに

ささっともぐりこんだ

おもちゃはくぶつかんへは

10ぷんくらいでつくきょりなんだけ

このかぞく、ひっこしてきたばかりなんで

なんと、2じかんもかかってしまった

ボクなんかみんなのあしもとにいたから

「どこいってるんだっけ?」っておもったけど

りょうくんもじゅんくんも

くるまのなかで、ぐったりだった

だけど、とうちゃくしたら、さっそく

くるまからとびだして

(ボクもついでに)

でんしゃのジオラマ(もけい)にむちゅうになった

でんしゃのジオラマ(もけい)にむちゅうになった
ネコもこどもも、しゃぼんだまがだいすき

りょうくんも、じゅんくんも

でんしゃだいすきなのかもしれない

さわれるでんしゃは、ぜんぶさわってまわってる

じゅんくんは、せがたりないから

おとうさんに、かたぐるましてもらってる

ボクはなかにはいれないから

まどごしになかをチラチラのぞいている

「これから、しゃぼんだまのひろばがあります」

って、ほうそうがあったので

ボクは、なかにわへ、いってみた

しゃぼんだまマシーンがあって

ちいさいしゃぼんだまが、あたりいちめんにまいあがっていた

そして

しゃぼんだまにはいりたいひと、いるかな?」

ってきかれたので、ボクもてをあげてみたけど

5にんのこどもがえらばれた

りょうくんとじゅんくんもえらばれてた

ボクは、とおくからみながら、おうえんしたいきもちになった

はりがねのわっかをりょうくんのあしもとにおいて

「じゃあいいかな?」

ってかかりのひとがきいた

「うん」

「それっ」

で、わっかがうえのほうにあがると

いっしゅんだけど

りょうくんは

しゃぼんだまのなかにはいった



しゃぼんだまのなかにはいった
じゅん、めをつむって
じっとしてればいいんだよ

それをみていたじゅんくんは

ちょっとドキドキしてるみたいだった

となりで、ぴょんぴょんジャンプしてる

はりがねのわっかをじゅんくんのあしもとにおいて

「じゃあいいかな?」

ってかかりのひとがきいた

「うん、うん」ってじゅんくん

「それっ」

で、わっかがうえのほうにあがると

いっしゅんだけど

じゅんくんもしゃぼんだまのなかにはいった

おおーー、ボクはとおくのほうからはくしゅした

りょうくんが

「どうだった?」

ってきいてる

じゅんくんは「みてなかった」

「だめじゃん、めぇ、つむってちゃ」

「もっかいやる」

しゃぼんだまのなかにはいった
もっかいやる!


でたでた、じゅんくんの「もっかいやる

ボクは、くるまのなかでもじゅんくんの「もっかいやる」を

なんどもきいている

かかりのひとが、もっかい

はりがねのわっかをじゅんくんのあしもとにおいて

「じゃあいいかな?」

「うん、うん、うん」

「それっ」

で、わっかをうえのほうにあがると

いっしゅんだけど、またもや

じゅんくんはしゃぼんだまのなかにはいった

りょうくんが、またまた

「どうだった?」

ってきいたら、じゅんくんは

「みてなかった」

もう、3かいめはやってもらえなかったけど

じゅんくんはにこにこだった

だから、きっと

しゃぼんだまのなかに、はいったことを

じゅんくんも、わかってたんだとおもう

こういうときに、しゃしんとってればいいのに

しっかりもののりょうくんが

しっかりもののりょうくんが
シャッターチャンスを
のがしちまった!


おとうさんにいってる

あれれ、しゃしんとってなかったんだ、おとうさん

はぁー

かんじんなときに

やくにたたないよね

どこの、おとうさんも

どこの、おとうさんも
←ひだり:じゅんくん
 みぎ→:りょうくん
(おしまい)

このブログを検索

ブログ アーカイブ

ラベル

Translate 翻訳 dịch

QooQ