ココファーム・ワイナリーの収穫祭で20°のけぞる理由とは?

2021/07/23

travel

t f B! P L
ボクはネコのジュニアだ。栃木県を探検しているときに、山奥に入っていくと、急な山の斜面にワイナリーがあった。そこは、障害者のためにも運営されている。ボクはとある一家の寝室にお世話になりながら、ワイナリーの収穫祭に参加させてもらった。これがなかなか、いいかも。
足利市に、

ココファームというワイナリーがある

ココファームというワイナリーがある
ふんいき的には、こんなところ
やまのなか

このココファームのワインは、沖縄サミットで使われたんだよ。

いつごろかというと2000年というから、もう20年も前なんだね。

2008年の洞爺湖(とうやこ)サミットでもつかわれてたらしいけど、こちらはしらなかったなぁ。

そんなことぜんぜんしらずにココファームの収穫祭に行ったので、そのことをお話しするね。

ココファームの収穫祭って

えー、まいごのおしらせです
わすれずに、おもちかえりください

毎年日付が違うんだけど、たぶん11月の中旬の土曜日と日曜日にあるよ。

ミュージックフェスタみたいな演奏おつまみセットを売ってるお店も出て、ブドウ畑のブドウの下にビニールシートをしいて、ワインが飲めるんだ。

入場は「ハーベストキット」みたいなのを購入するんだけど、ハーベストキットは、ビールフェスタみたいな「ワイングラス」と「引換券」と「水」のセットだったかな。

実は11月の天気がいい日っていうのは風は寒いし日差しは強いんで、飲んじゃうと、水がたくさんほしくなるからなんだよ。

なので、みんなビニールシートをしいてワインと水をこうごに飲んでる。

ワインが飲めるっていったけど、どこのビニールシートにもお花見みたいな重箱をたくさんと、きんじょにおすそわけできそうな量のおつまみを用意していた。

ボクは酔っ払いのように、あっちへふらふら、こっちへふらふらしながら、卵焼きとか、ちくわをもらっていたよ。

それでね、ブドウ畑だけど、実は、

山二つの谷間みたいなところに広がっていて

ココファームの収穫祭って
ビニールシートじたいが
20°の急斜面だ
だいたいコレくらいの角度

ココファームの入口が谷の一番深いところなんだ。

ということはブドウ畑は山の急斜面ってことなんだけどブドウ畑というよりは石垣イチゴみたいな斜面なんだ。

だから、ビニールシートをしいてそこに座っている人も油断しているとズルズル滑り落ちそうになるし、おにぎりを食べていると「おむすびころりん」みたいなことになる。

どれくらいの急斜面かというと、みんなのちかくに川の土手(どて)があるでしょ?

あそこに、ビニールシートをしいてる感じだよ(どてすべりって、やらなかった?どての傾斜20°だ)  。

なので、ワインボトルが転がると下の人に当たって危ないから、「はやめにのんじゃお」って人がたくさんいて、けっこう急ピッチで飲んじゃってた。

みんな、飲み足りない分は売店でワインをお土産に買っていってたけど、それも、のんじゃってたよ。

お土産をかうとき売店に「沖縄サミットで……」とか書いてあるので、 そのときになってやっと、「そんなにすごいのかぁ」と気づく人も多いらしい。

その売店で「枝付きの干しぶどう」っていうのも売っていてボクは初めて食べてみた。

これはネコが食べてもおいしいと思った。

ボクがいった収穫祭のときは、

4千人くらいいたんだと思う

4千人くらいいたんだと思う
そうか、あるいてくればいいんだ!
かえりは、だれかのくるまを運転するし

とにかく、ブドウの木の下で日がな一日音楽を聴きながら、みんなで飲み食いするのは楽しいと思うよ。

ボクは未成年なのでワインは飲まないけどみんなは「はしが転がっても笑う」くらい陽気な一日だったみたいだ (ほんとに、なんでもころがってたからね)。

そして、夕方、山に太陽がかくれる3時まえくらいから、みんな三々五々、帰り始めるんだ。

近くに駅があるわけじゃないから来ている人のほとんどが自動車だ。

ご家族とか友だちとかで乗り合わせてるようだ。

ということは、ドライバーはワイン飲んじゃだめだから、だれか、帰りの運転要員が必要ってことだ。

思わず、全員ワインを飲んじゃった人がいたらしかたないから代行を呼ぶか、ちかくで、ころがってきたチクワを食べてるネコにお願いしてみるのもいいかもしれない。

頼まれたらボクは運転できるよ。

いまのところ、だれも頼んできてないから、はやいものがちだよ。

いちおうお知らせしておくね。

それから、

ココファームのある足利って

ココファームのある足利って
足利市はやさしいまちだなぁ

群馬県じゃないかって人がいるから注意喚起するけど、れっきとした栃木県だよ。

栃木県のなかでも群馬県よりなのは確かだけど間違えないでね。

最後に、ココファームのおいたちだけど1950年代にワイナリーを始めたんだ。

もともと「こころみ学園」っていう障害者施設なんだ。

足利(あしかが)のひとが、ずっと、おうえんしてきたワイナリーなんだよね  。

ブドウ畑で働いている人も売店ではたらいているひともいる。

そういういみでは  大地の恵みをうけたワイナリーなんだ。

カフェの記事

  1. えいしゅうやコーヒーカフェマスターのチャレンジ1:さよなら北海道東川町
    落ち葉が舞う頃に、北海道のお店を締めてしまったカフェマスター。ここから波乱の閉店開店作業が始まる…
  2. 広島県福山市の自家焙煎、盈舟屋珈琲 (えいしゅうやコーヒー)電撃レポート
    えいしゅうやコーヒーのそのご、どうなったのかでんげきほうもん。
  3. 高円寺駅北口徒歩8分にあるおしゃれなお店5選|ラムカフェはベトナムファーストフードで有名
    ラムさんご夫婦プロデュース、高円寺の最新おしゃれカフェ
  4. 成功するカフェの特徴とは?>その1は品数が少ないこと、その2は立地にこだわらないコト
    カフェをたくさん回ってみて感じた人生のスリム化
  5. おのみち】 けっこんしきのガーデンパーティー がすてきだった
    おのみち・カフェ・ルで検索すると出てくるすてきなティールーム
  6. ココファーム・ワイナリーの収穫祭で20°のけぞる理由とは?
    栃木県足利市のココファームにあるワイナリーで収穫祭を楽しむ
  7. 南羽生のカフェ広い空のオムライスと古墳カレー
    埼玉県南羽生に古墳カレーをだしてくれるカフェがあった

このブログを検索

ブログ アーカイブ

Translate 翻訳 dịch

参加ユーザー

QooQ