埼玉県の北戸田駅前にあるもんじゃ焼きのお店じゅうじゅう|アツアツの鉄板を囲んでアツアツな男女

2023/08/25

Diary

t f B! P L

じゅうじゅうに行った

お店の窓際一番奥に案内された

飲み物はノンアルコール

このとき何にしたんだっけ?
たしか、ウーロン茶とカルピスウォーターだったかな。

注文はテーブルから呼び出し

呼び出しボタンがある

広い店内

昼過ぎ夕方近くなのでこんな感じ。
イス席もあって、そっちは満席だった。

壁のメニューは

緑のタヌキ、赤いきつね、チーズ、キムチ、カレー、たこ焼き
いろんなもんじゃがあるようだ。

もんじゃのやき方も指南

自分たちで焼かないで店員さんにお願いすることもできる。

手順確認

②まで読んでみたけど、面倒になったので店員さんにお願い。

助っ人店員さん

この手際の良さ。ありがたい。

あっという間に、1個目完成


まだ完成じゃなくて、温めているところ。
この状態で2個目を投入。

2個目の投入

2個目は確かたこ焼きもんじゃ。

タコをひとつずつつまんで

ていねいに作業をしてくださった店員さん。

ここで2個目もあっためモードに

2個目はこの状態でいったん待ちに。

1個目の土手作成

もんじゃらしくなってきます。
ここで、1個目を小さな土手作成。
真ん中にため池を作ります。

2個目の土手も作成

2個目も作成。小さな円から徐々に大きくしていく。
スプーンを使うんですね。

たこ焼きもんじゃはもんじゃではなかった

土手ができるのかと思ったら、巨大たこ焼きが形成されてきました。

たこ焼きもんじゃの完成

マヨとソースと青のりが登場。
これでどうやら完成したようだ。

1個目のもんじゃもどうぞ~

どちらも一緒にできた。
店員さんの手際の良さに関心。
そして、もんじゃの作り方を覚える気がない二人。
あとは食べるだけ。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

Translate 翻訳 dịch

参加ユーザー

QooQ