79記事目にしてわかってきた【ブログ】運営で注意喚起したい3選とは?

2021/07/20

blog

t f B! P L

現在79記事めだ

ボクは現在79記事めだ
なつやすみの、どくしょ100さつ


そろそろ100記事のゴールも近い
100記事になったらなにがしたいのかというと
ちょっと夏休みがほしい
(今日から小学生は夏休みだしね)
ほんとをいうと
#じゅにあ旅行記」は永久にファンが訪問するサイトであってほしいし
そうなったらそうなったで、新しいブログを立ち上げて
つぎのサイトでも100記事書いてみたいと思う
ところで、ブログでちゅういするところについて
この79記事めでの思いを3つほど書いておきたいと思う 

1つめは

ブログのドメインをまちがえないこと

ブログのドメインをまちがえないこと
ブログのドメインを間違えると
なんにもみれなくなる


さっき、QooQ(クーク:ブロガー専用のテーマでボクが使ってるやつ)の
設定をやってたんだけど
とうとう、独自ドメインってやつを導入することにしたんだ
安いやつで年間1400円+税で1540円する
サーバーを借りるよりは安いかなと思って
今後もブロガーとQooQと独自ドメインをグーグルで購入することにした
それで、ため息をつきながらドメインをかったんだ
そして、設定するときに
「独自ドメイン」と「リダイレクト」の欄にそれを記入しないといけない
すごく緊張した
どうしてかというと
あたらしいドメインを
まちがえると、いつものように、ログインできなくなるからだ
これはワードプレスで昨日失敗したところだからよくわかる
そのしっぱいしたワードプレスのドメインは
いまのところ行方不明のままになっていて
設定を直せないでいるんだ
こんなことになると、すごくあせるとおもうけど
そういうあわてんぼさんが、おおいみたいで
ネットで検索すると、修復方法がかいてある
サーバーにアクセスしてなおすことになるらしいし 
手順もかんたんにできるようになっているらしい
ボクの場合はサーバーの情報がわかってないから
修理ができないでいる
みんなも間違えたときは
しんこきゅうして
「ワードプレス」「ドメインまちがえた」みたいに
知りたいことを直接けんさくすると、ヒントがかいてあるかもしれないよ
じつは、ボクもこのしっぱいで、
いまも、しょげてるところ
なんだ

さて、お伝えしたいことの、ふたつめは

ただでつかえるテーマもつかいやすいよ

ただでつかえるテーマもつかいやすいよ
ネコなら、どんなテーマにもたいおうできる


ってことだ
ボクはブロガーでQooQをつかっているけど
(さっきもかいたとおり)  

QooQはシンプルなテーマなんだ

だから、せっていするところがすくなくて
そのままでもつかえるし
そのままつかってもかっこいい
シンプルでかっこいいと、なにができるかというと
さっさと、きじをかきはじめることができるんだ 
あたまをつかうところは
みためじゃなくて、なかみだからね

ワードプレスのブログは

ワードプレスのブログは
おんせんで、もぐってはいけません


ゆうりょうテーマのダイバーをつかってる 
ダイバーは、さいしょっから高機能なのでありがたいけど
なんだか、おもいんだ
おもいって、どういうことかというと
ブログの表示スピードが5秒位かかっている
ブロガーはなんと2秒位なんだよ
この3秒の差がQooQのシンプルさの強いところでもあるね
そういう意味では「有料テーマのほうが時間の節約になる」ってきいてたけど
あるいみホントで、ある意味ウソでもあることがわかってきた
(有料テーマを売り込むアフィリエイトの関係もあるんだろうね)
さいきん、ワードプレスにもQooQが登場したらしいから
ダイバーからかえようか、これから悩まなくてはいけない

さいごに、お伝えしたいことの3つめは

ブログのこうしんは、まいにちやろう

ブログのこうしんは、まいにちやろう
まいにちやれば
1ねんで365かいになるのよ


ということは、ブログを1つにまとめるほうが
ほんとは、べんりなのかもしれない 
ブログは毎日更新したほうが良くて
更新したらグーグルに更新しました報告が自動で届くようになってるんだ
よく更新するサイトはほったらかしサイトよりも
SEO(検索エンジン)が優遇してくれるシステムになってるらしい
だけど、ボクの場合
まいにち4つのブログを更新しないといけないんだ
もしもブログ4つを1つにまとめていれば
1個の記事を更新すれば、サイト全体を更新したってことになるからね
そういう意味では
ボクはたくさんブログをつくりすぎている 
アメーバもあるしブロガーもあるしワードプレスも2個つくっちゃってる 
どうやってまとめるのかなぁ

ブログのひっこしがひつようになりそうだ

ブログのひっこしがひつようになりそうだ
ひっこしならまかせて!
(ネコはひっこしがだいすき)


これがこれからの課題なんだよ
さいしょに書いたように
ブロガーにまとめてみようかという方針にしてみた
うまくいくかはわからないけど
いまかんがえているのは、以上の3つだ

それでは、結論なんだけど

まとめ:ブロガーとQooQを使いこなしてブログを量産する

まとめ:ブロガーとQooQを使いこなしてブログを量産する
ひだりがブロガー、みぎがQooQ


というけつろんだね
そのために、独自ドメインが必要になって
独自ドメインを購入した
そして、ブロガーには独自ドメインをグーグルからも購入できるように
連携がとれている
ほんとは、「お名前.com」とかだと1年目が1円だから
どうなるかわからないときは安くていいんだけど
2年目からは1600円くらいになるので、ブロガーの1400円よりも高くなるから注意
これから長くドメインを使い続けるなら、グーグルでいいかなぁって
おもっているんだ
それじゃあ、また
なにか気づいたら、記事にしておくね

このブログを検索

ブログ アーカイブ

Translate 翻訳 dịch

参加ユーザー

QooQ